早速ですが、さをりの森ベガス作品のご紹介(10月)の続きです。

 

こちらは斉藤さんの作品、ブラウス(ウール)です。
胸元は分け織りをし、細い幅の方ではストレッチ糸(水色)の部分が縮んで、可愛い穴が開いています。

 

ブラウス(ウール)、胸元のヒラヒラは縮絨したら勝手にできていたんですって。
しかしながら斉藤さんはまっすぐに仕上げたかった…
どうしたらまっすぐになるか?と皆に問いかけたんですが
「まっすぐにしなくってイイじゃないですか、そのフリルが可愛い💕」との返事。
均一・均質ではなく、いびつな「味」をモットーとするさをりでは大絶賛でした✨

 

こちらはベスト(ウール)、斉藤さん自作の手結び糸を細幅に織り込み、スリットの部分に別の織り布を足しています。

 

ストール2種(どちらもウール)。青いストールは全体をX交差織り(クールクロス)にしています。
布を少し動かして、その位置でとどまるように縫いとめたそうです。
赤いストールはヨコ糸にストレッチ糸を使った部分がキュッと縮まっています。

 

喜田さんのブラウス(タテ綿・ヨコシルク&ラメ)。
片方の端に、大量のラメ糸を引き揃えて二色交差にしています。動くとキラキラ光ってゴージャスです✨

 

西田さんのロングベスト(ウール)。
こちらのオススメは、メンバー一同の度肝を抜いたなんちゃってポケット❣
ちゃんとわかる写真がない…悲しい…
このベストにはポケットがありません。そのかわり、脇のポケットあたりにスリットが開いています。
寒くて手が冷たくなったら、スリットに手をいれると暖かくなる💖
その上ジーンズのポケットに、ベストをはだけなくても手が入れられる優れもの。
こちらはブログにUPする前に、北海道へお嫁にいきました。
きっと彼女の手を温めてくれていることでしょう。

 

吉野の3wayポンチョ(ウール)は、ポンチョ、チューブトップ、スカートとして着用することが出来ます。
こちらはあちらこちらに集中してフワフワ織りをしています。

 

マーガレット(ウール)は、3wayポンチョと同じタテ糸です。
布のつなぎ方をSAORIのお仕立て【初級編】に掲載のデザインとは変えています。

 

同じタテ糸でストール(ウール、アクリル)。
インスタグラムで拝見した、織っている途中でタテ糸を三つ網というのをしたくって、試行錯誤しました。
インスタグラムの方にお聞きすると私の方法とは違っていましたが、それもまたヨシ♪
 

 

以上が、さをりの森Vegas 大阪作品分です。

自分自身のなかにある自由な感性を、糸を使って表現するさをり織りは、失敗がないという安心感に満ち溢れているように思います。
そのせいか作品には、人のあったかい部分がにじみ出ているように見えます。
そんなあったかい作品は、さをりの森 2階ギャラリーにて展示販売しています。

 

また、12月には西武池袋本店7階(中央A7)インテリア特設会場にて展示会を開催する予定です。
もしかするとこの作品の一部も展示する…カモしれませんので、乞うご期待です💕
❄❄12月18日(水)〜25日(水          )❄❄
❄❄10:00〜21:00(最終日〜18:00)❄❄
❄❄※日曜・祝休日は20:00まで  ❄❄
❄❄※22(日)は、21:00まで     ❄❄

 

寒くなったり暑くなったりと寒暖の差が激しくなってきましたね。ウールを織る楽しさに浸っている、スタッフ吉野です🍄

 

さをりの森ベガス作品でもウールが増えてきました。
縮絨による変化が楽しすぎて、見ているだけでもワクワクしちゃいますね。
そんな楽しい作品たちをご紹介いたします。

 

まずは天草に住む越智さんの作品、SAORIのお仕立て【中級編】掲載のボートネック舟型ブラウス(綿&アクリル)です。
ヨコ糸が同じ色に見えちゃいますが、実は奥ゆかしくふんわりと変化しているんですよ。

 

こちらもSAORIのお仕立て【中級編】掲載のワイドストレートパンツ(綿)。
タテ糸の通し方を変化させて、たたみ織りの部分を作っています。

 

上前さんのチュニック(綿)は、いわゆるイカベストの形です。
縫い合わせた後で首あきを作っているのですが、その開け方がミソで襟元にステキなドレープができています。

 

内山さんのストール2種(タテ綿・ヨコカシミヤ、少々ウール)は90cm幅の織機で織っています。
すーっぽりと体をくるんでしまえるのは嬉しいですね。

 

ミニストール(ウール)は、短いので首元にちょこっと巻きたい時に便利。
ダウンジャケットなどのもこもこした上着にプラスワンをしやすいんです。

 

こちらも短めストール(ウール)は、プレミアムウールです。
極上の糸をたくさん、たーくさんルーピング織りで引き出しています。

 

細幅で織ったベスト(タテ綿・ヨコウール)は、10cm幅で6m。
それをノーカットでぐるぐる巻いて縫い上げています。

 

廉林さんのブラウス(ウール)もプレミアムウールです。
ヨコ糸の糸質の違いから自然なギャザーができています。縮絨は10分ほど洗ったそうですよ。
そうすると布の耳がでこぼこになるんですが、それを生かして縫い合わせています。

 

写真ではグレーに見えますが、黒のワンピース(綿・アクリル・ウール)です。
こちらもキュッと縮んだ部分の前後に、ナチュラルなギャザーができています。

 

角谷さんのジャケット(ウール・シルク)には、ひそかな願望が込められています。
人気バンドグループ、SEKAI NO OWARIのボーカルさんに着て欲しいなぁとイメージしながら、織って仕立てたそうです。
ボタンを留める位置で2通りの織り方があるのですが、写真がありませんでした…😱

 

こちらはジャケット(ウール)、プレミアムウールです。
織っている時は着物を仕立てたいと思っていたんですって。
しかーし、織り上がってみると長さが足りない…ってことでこのデザインになったそうです。
布を見てからデザイン変更をするのはさをりアルアルです。
袖の下側にx交差織りや、前身頃に背びれ織りなどの織り技がキラキラしています。

 

山口さんのワンピース(綿、少々ぴゃむぴゃむヤーン)は、ボビン巻き糸を何段も長く挟み込んで模様を作っています。
この挟み込みとタテ糸重ね織り(追加)が、ご自分の中のブームなんだそうです。

 

ワイドストレートパンツ(綿)、思ったよりも幅が狭くなったそうです。
こちらの写真もグレーがかって見えますが、実際は黒なんですよ…申し訳ございません😣
そしてこちらも入っているでしょ、タテ糸重ね織り💓

 

バイアスベスト(ウール)、縮絨で洗いを20分したので糸の質の違いが大きく出てきました。
耳はもちろん、布全体にギャザーがうねうねと出てキュートなんです。

 

山本さんのストール(カシミヤ)です。
ところどころにルーピングでほんわかと糸を花開かせています。

 

山本さんのベスト(ウール)では、分け織りを襟と、身頃をつなぐところに活用しています。
また、フリンジをお花のように丸めて裾にあしらっています。

 

こちらはジャンパースカート(ウール)。
前身頃から後ろ身頃へとグルッと折り返し、空いたところに布を足している作品です。

 

越野さんのワンピース(ウール)。
ご本人いわく「薄手のウール」なんですが…そうは見えないんですね~。
作家の意向・主張と他人の受け止め方の違いは、さをりアルアルですね。

 

ゆったりセーター(ウール)、首元まであったかいスタンドカラー仕様です。
ポケットを斜めにつけてしっかり自己主張❣

 

今日はここまで。
すぐに続きをご紹介しますので、ご安心下さいね。

 

なお、これらの作品はさをりの森にて展示販売しています。
ご来館の際はぜひ、さをりの森2階ギャラリーにお立ち寄りくださいね。

風は冷たいけど、陽のあたるところはぽかぽかで、なんだか春みたいですね。
そんなことは関係なく、年中お腹すいて、年中うとうとしている岡本🐍です。

 

さをりの森には、黒のタテ糸の他にも、カラーのタテ糸があります。

初めてさをりの森でお気軽クラス(体験織り)で織っていただく方には、ヨコ糸を自由に選んで織る楽しさを感じ頂きたいので、ヨコ糸に影響しない黒(綿)のタテ糸で、織っていただきます。

2回目以降、ご来館いただいたときに気に入るカラーのタテ糸があれば、黒のタテ糸ではなく、綿や毛、カシミヤ等の様々な素材のタテ糸で織っていただくことができます。

たとえば、今日のタテ糸はこんな感じ。

 

 

いろんな色のタテ糸がありますね~

さて、ここでよく聞くのが、

「このタテ糸に、何色のヨコ糸を入れればいいですか?」

これ!ほんとによく聞きます!
でもスタッフは絶対に「そうですね~この色なんかどうでしょう」とは言いません。
だって「さをり」なんですもの。

自分が選んだヨコ糸で、自分のココロを織る。

タテ糸が紫だって、緑のヨコ糸で織りたい!っと思ったらそれでOKなのです。

でもひょっとしたら気にいる色にならないかも💦と、思ったときは写真くらい少なめに巻いて、織ってみましょう。

織ってみて、気に入ればOK!

自分の直感を信じ、自分の好きな色を、タテ糸に惑わされず織り込んで自分だけの世界にひとつを織りましょう!

 

 

ヨコ糸で、タテ糸の見え方、雰囲気はかわります。

織っていくうちに、「あ。次の色はあの色かな!」っと思ったらどんどん色を変え、自分の好きを織り込んでくださいね。

スタッフも、このタテ糸にこの色を入れるとこうなるのかー!っと発見することが多々あります。それを見るのが本当に楽しいのです。

なので、綺麗に織らなきゃ!とか、色をまとめなきゃ!とか、そんなことは考えず、自由に、自分に素直に、自分だけの織りをスタッフに見せ付けちゃってください!🤪

あなたのさをりが見える日を、スタッフ全員で楽しみにしてます✨

さをりの森について、お気軽クラス(体験織り)については、
さをりの森公式サイトをご覧ください☺