4月・5月作品ということで長袖作品もありますが、さをりに季節は関係ないっ💕ってことでご紹介したいと思います。張り切ってご紹介しちゃいましょう🎶

 

🍭ブラウス(綿)いつもと違ってわざと経通し(タテ糸を通すこと)を規則的に通した部分を作っています。ヨコ糸の色によって見え方が変わるのが面白いですね。ふわふわリボン糸が布の表面に見え隠れするのも可愛い💓

 

🍭ブラウス(オーガニックコットン)布の表面にぽつぽつ見えるのは糸の結び目です。短い糸を結び繋いでヨコ糸にしています。織り布の片方の耳だけひたすら耳出し織りをした、ふさふさが揺れるバイヤス仕立てのブラウスです。

 

🍭ブラウス(綿)前出のバイアスブラウスを見て、私も作る~とお仕立て。こちらの耳出しは織っている時に耳の右側~、左側~と耳を出す方向を変えています。そのため、フリンジの有・無ができました。
前側でキュッと引きつったようになっているのはストレッチ糸の効果ですね。

 

🍭ブラウス(綿、ストレッチ糸)写真で見るとお袖が窮屈そうに見えますが、タテ糸にストレッチ糸が入っているのでびよんびよんと体に合わせて動いてくれるので、自由自在です。
ノーカットのお仕立てで、ぐる~っと巻きつけたデザインです。

 

🍭ワンピース(綿)ぴょこぴょこと飛び出た糸を使っているので面白い表情です。
肩で少し分け織りをしているのですが、写真で撮れておらず、申し訳ありません💦
白い糸が大量にあるので使ってしまえ~と織ったそうです。さをりアルアルですね。

 

🍭ワンピース(綿)以前Kさんが作ったデザインで、布が少し斜めになっています。
さりげなくスパンコールを入れ、分け織りもさりげなく小さめに。好きな二色交差はいつもと違った雰囲気で模様を作っています。
さをりはその人の個性を織ります。この作家さんはさりげない方なんでしょうね💚

 

🍭ワンピース(綿、アクリルほか)シンプルに織った…とご本人はおっしゃっていましたが、感想はご覧になる方に委ねます☺
織り終わりには大好きな分け織りをふんだんに織り、前身頃側にグッと集中させて静と動を前後で表しています。頑張った部分織りが肩で彩りを添えていますね。

 

🍭ワンピース(綿ほか)紺系で織っていたんだけどね~と、所々に入った赤の説明をしてくれました❤
織り幅の右側がタテ糸が細かったのか、どうも糸が滑るので穴埋めをするためにその部分だけ織りこんでいます。そこに赤が入って胸元ではボタンのように、袖先はアクセントになっています。

 

🍭ハイネック袖付き袋縫いワンピース(綿)SAORIのお仕立て【中級編】のお仕立てです。
スマホやハンカチを入れるためのポケットがあるので嬉しいですね💚
フリンジを前身頃の途中に配置したり、ポケットから垂らしています。

 

🍭ワンピース(オーガニックコットン)ヨコ糸は単糸を2本引き揃えたりそのままだったりと、薄手のオーガニックコットンのワンピースです。
単糸は細いのでルーピングで出してもふわっふわで柔らかく、縮絨すると撚りが掛かってねじれてくれます。オーガニックならではのしっとり感と軽さを備えた作品です。

 

🍭ワンピース(綿)さをりでよく言うイカベストにお袖を付けています。
裾が短くなった部分には端切れを付けて長くしました。
すとんとしたワンピースをと思うと、やっぱりこの形になるわ~とおっしゃってました。
お気に入りのデザインでも、織り布が違うと雰囲気も変わるので何着作ってもイイですね💕

 

これらのお仕立ては型紙がありません。
だいたいのサイズを書いた本などもありますが、織り布はレシピ通りにできないことがほとんど。
しかも布の模様は均一ではなく、色が変わったり糸が飛び出たり穴が開いたりと、ドラマがあります。
その布の一番気に入ったところを見て、どこにどんなふうに配置するか、どんなデザインにするかを考えます。

 

ベガスの会では、そんな制作秘話も披露しています。
しかしながらこのブログや写真だけではほとんどお伝えできていません😪
お出かけを控える時期ではありますが、機会があればさをりの森へお越しいただき、
さをり服の良さやその時々の作家さんのココロ模様をご覧くださいませ。
3に続く…