暖かくなったり、寒くなったり変な気温が続きますねぇ…

なのにしっかり花粉は飛ぶという理不尽さに、納得できない岡本です😤

スタッフちょうささんに、おかしくない?と言われ、ほんとだおかしい!

っとぷんすかしております。ぷんすか。

花粉でぷんすかしておりますが、
さをりの森で毎日織り上げられていくさをり布を見て
そのぷんすかを発散しております☺️

さをりの森にあるたくさんの自然の中で、たくさんの糸を見て、
同じものはふたつとないさをり布に感動して…
花粉が飛ぼうが、暑かろうが、寒かろうが、毎日ハッピーです!

そんなハッピーな気分になれちゃう、さをり布をご紹介!

 

お気軽クラスさんには、最初は黒のタテ糸で織ることをおすすめしています

っというのも、黒は他の色の邪魔をしないから!

どうしてもタテ糸が赤や青だと、
「赤だから赤で織らなきゃ」
っという意識を持ってしまうことがあります。

そうなると、せっかく糸棚には何百本と糸があるのに
赤しか使わないなんてもったいない!

ひょっとしたら今まで着たことない、持ったことのない色にときめくかもしれないし、
ずっと好きな色を織っているときに、
「あ!ここにあの色いれたい!」って思う瞬間があるかもしれません。

その気持ちを大事にしてほしいので、最初は黒をおすすめしています。

黒で織ると暗い布になるんじゃないの…?と思われるかもしれません。

いえいえそんなことないんですよ!みなさんの布はこんなにカラフル!

左右で色を変える二色交差をしてみたり、
羊毛をうすーく入れてうっすらアクセントを作ってみたり

20160205-02 20160205-04

好きな色を好きなように入れて、ころころ色を変えてみたり
糸を引き出してもじゃもじゃーっとしてみたり!

20160207-1 20160207-3

もこもこ羊毛をたくさん入れてぽこぽこ出してみたり、
横から糸を出してフリンジを作ってみたり!

20160207-4 20160207-千夏ちゃん

こちらのカラーのタテ糸で織られた方は、市販のトレーナーに
さをり布でフードを作って、パーカーにされるんだそう😊
とってもカラフルなフードになりそうで、着て来てくださるのが楽しみ!

20160207-パーカーにするって

 

ここからは、織り人クラスさんと講習生さんのさをり♪

まずは織り人IWSKさん。
青がとっても綺麗なさをりですね〜。涼しそう!

20160205-岩崎さん

こちらは 織り人MTKWさんのさをり。
MTKWさんらしい明るい緑で見ててほっこりします😊

20160205-松川さん

織り人MTMTさん。
タテ糸の作り方、ヨコ糸の入れ方でリバーシブルにもできます。
20160207-松本さん

織り人MRTさん。
カラフルなビタミンカラーでランチョンマット♪

20160207-森田さん

 

ここからは講習生のHDKさん。
遠方からいらっしゃって、森の宿り木に泊まり、さをりを勉強されました😊

大胆に糸くずをはさみこんでみたり、ぱきっと色のわかれる二色交差をしてみたり。
他にもタテ糸を作ったり、いろんな織り技を勉強されていました♪

20160205-日高さん(講習生)01 20160205-日高さん(講習生)02

 

最後は、海外からいらっしゃったRさん

大胆な色使いで綺麗です!
二色交差したりはさみこんだり・・とっても楽しんでおられました☺️

20160207-ローラさん(講習生)

 

今回もたくさんのさをりを紹介しました♪
岡本のさをりフォルダにはまだまだ写真があります。
がんばってたーくさん紹介しますね!😘

また、さをりの森にご来館された際に、
岡本がごっついカメラを持って現れて
「写真撮らしてくださいっ😆」って声をかけるかもしれませんが
その際は、気軽な気持ちで織っているところを撮らしていただけると嬉しいです!

さをりの森にまだ行ったことない!さをり織りをしてみたい!
っという方は「さをりの森」ホームページをご覧ください♪

体験織りの出来るお気軽クラスの詳細はこちら
織り技やタテ糸を作ったり、仕立ても学べる織り人クラスの詳細はこちらです♪

すっかり間が空いてしまいました💦
決して何かあったわけではなく、スタッフ一同、元気に働いております!😆
元気スタッフ代表(自称)岡本です😘

さてさて、毎日たくさんの方が来てくださるさをりの森。

来てくださった方の数だけ、出来上がるさをり布があります。

世界にひとつだけのさをり。

うーーーん 毎日生まれるこのさをりを、もっといろんな人に見て欲しい!

っというわけで、写真好きなことも生じまして、
来てくださった方のさをりをブログで紹介しちゃおう!っと思い至りました!

さをりの森でどんなものが織れるんだろう…?

何ができるんだろう…?

っと気になっている方にも知ってもらえる良い機会なのではないでしょうか!

ではでは、さっそく紹介していきますね☺️

こちらはお気軽クラスで1日に2作品織られた方のさをりです

20160202 Sさん01 20160202 Sさん02

何かに仕立てようかな〜っとわくわく顔でした!

赤い方はジャケットになる予感…?

着て来てくださるのが楽しみです!

 

こちらは織り人クラス Sちゃんのさをり。

お仕立て中に失礼してパシャり。

20160202 さきちゃん

落ち着いた色合いでかっこいいですね〜☺️

 

こちらも織り人さんのTさんのさをり。

かわいいピンクで綺麗です〜〜😚

20160202 田畑さん

 

織り人クラスに入ると、自分でタテ糸を作ることができます。

お気軽クラスにもカラーのタテ糸はありますが、

自分の好きな色のタテ糸が必ずしもあるというわけではありません。

自分の好きな色で、タテ糸を作ってみたい!

たくさんさをりを織って持っているけれど、
さをり服に仕立ててみたいな
でもどうやったらいいかわからないし、自信ないし

っという方は、ぜひ織り人クラスを覗いてみてください!

お気軽クラスでできることに、さらにプラスされて
もっともっとさをり織りが楽しくなりますよ!

かくいう岡本も、ミシンとかいっさい使えませんでした。

裁縫の、さの字も知らないんです。

でもさをりのお仕立てはとっても簡単で
いざやってみたら服を作るってこんなに楽しいのか!

っと生まれ変わった気分で、毎日楽しんでおります。

えー岡本おおげさー😧っと言われてもかまいません。笑

ぜひ一度、見学だけでもいいので、織り人クラスをのぞいてみてくださいね

ちょっと詳しく知りたいな~っという方は

織り人クラスのページをご覧ください

聞きたいこととかございましたら、遠慮なく聞いてくださいね!

今回、さをりの紹介はこれだけですが、
まだまだ撮りだめてありますので、小出しにしていきたいと思います。笑

おたのしみにっ!😘

1月18日、19日と二日にわけて24名の園児さんたちが、卒園製作を織りに「さをりの森」に来てくださいました!

こちらの幼稚園は、卒園製作を毎年、織りにきてくださいます。

同じ幼稚園でも、きてくださる子供はみんな初めてのさをり織り。

たまに、したことあるよーっていう子や、ママがやったことあるって言ってた!っという子も♪

01

初めに、今日やること、さをり織りのことをお話しして、さっそく織り方の説明!

03

糸のトンネルに舟を通して〜足をかえて〜 よせる〜 の呪文をみんなで唱え、いざ!糸選び!!

02

通常のお気軽クラスさんには、自分の好きな糸を選んでボビンに巻いてもらうのですが、ボビン巻きにはちょっとコツがいるので今回はスタッフが用意😘

04

みんな好きな色を、思い思いに選んでいきます。

自分でシャトルに糸を通し・・・

05

初めての、さをり織り。
記念すべき、1本目〜♪

06

舟をとおして〜 足をふみかえて〜 糸をよせる〜。
っとやっていると、みんな「かんたーん!」っとにこにこ笑顔!
ここからはもうみんなすぐ慣れて、さくさくっと織っていきます!

07 08

走り回ったりすることなく、みんな真剣・・!
糸がなくなったら「つぎー!」っとすぐに次の糸を探しにいきます。

09 11

もこもこ羊毛をこれでもかー!っとたくさん入れる子や、羊毛は入れない!っとひたすら織る子と、様々。

10 12

13 14

15 16

この子はやっぱりこの色が好きなのね〜☺️
この子がこういう色を選ぶなんて〜!😆
っと付き添いの先生もびっくりしたり納得したり。

最後はカラフルな糸棚の前で記念撮影📷

last1 last2

みんな自分だけのさをりを織り上げ、楽しかった〜っとにっこり笑顔😊

 

さをり織りには、図面等はありません。

自分が使いたい!と思った糸、色を、好きなように、自分の気持ちに素直になって選んで織るだけの、とっても簡単な織りです。

足を踏み替えるのを忘れてもよし。
糸が太くなってるのが面白いじゃない!

端からびろーんと糸が出てもよし。
横から糸が飛び出した布を、他でみたことがありますか?

せっかく手織りをするのだから、機械のように綺麗に織るなんてもったいない!
手織りにしかできないことをして、世界にひとつだけの布をつくっちゃおう!
っという、とっても楽しいアートな織りです。

自分の好きだと思っていた色よりも、もっと好きな色が見つかるかもしれません。

もし、自分の子供に体験させてみたいな〜っと思ったお母様、お父様
お子様だけに体験さすのではなく、ぜひ一緒に横で織ってみてください。
一緒に織ることで、自分と子供の間で知らなかった違いに気付くかもしれません。

ぜひ一度、体験しにきてくださいね☺️

きっと、新しいことに気がつける充実した時間になりますよ♪