1

さをり織り創始者 城みさをが永眠しました。
去る1月10日、自宅で家族に見守られながら、苦しむことなく静かに息を引き取りました。
下記に特設ページを開設いたしましたので、どうぞご覧下さい。
特設ページ入り口➡️ http://www.saorinomori.com/misao.html

また、さをりの森(和泉市)では、城みさをの織ったさをり布や、直筆の色紙なども展示しておりますので、ご来館の際には、在りし日を偲び、その冥福をお祈りいただけたら幸いです。

御記帳も受け付けております。

なお、ご来館の際はどうぞ普段着で黒色にこだわらずに、さをり服をお持ちの方はお気に入りのさをり服でお越し下さい。

年末に大掃除してピッカピカのさをりの森。
朝一番、気持ちよく新たな空気を吸い込んで、
さぁ~始まりましたよ、2018年🎊
今年は戌年、犬といえば、ワンと鳴くっ‼️🐶

つまり…
オンリーワンを織る、さをり織りの年じゃあないですか✨
たくさん楽しく織ってワンダフルな1年になりますように。
また、より一層さをり織りを愛し、さをり愛好者が1人でも増えるよう
精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2018年の営業初日はオープンと同時に続々とご来館くださいました。
よくご来館のKさんグループや、ドイツから帰国中のご家族、
もう一度織りたい!と希望を出して、連れてきてもらった里帰り中の少年。

 

皆さんの初織りは、ポコポコと飛び出たり、キラキラ糸を入れたり、
好きな色をどんどん集めて織ったりと、それぞれに楽しい作品たちでした。
残念ながら一枚一枚の写真は撮りそびれてしまったので、
房結びの様子をパシャリ📷
さをりの森20180105

 

2018年はお盆&年末年始以外はずっと営業しています。
糸と織機がずらりと並んだ、ほっこりと気持ちのいい空間で
皆様のご来館を笑顔でお待ちしていますね。

 

今年はもっとこまめにブログを更新するぞっ。
と、決意を新たにしたスタッフ吉野でした🍄

こんにちは、スタッフ平山です💫
毎朝、布団がなかなかわたしを放してくれません。
そんな時は、枕元に置いてあるカシミヤのマフラーをぐるり!
さすがさをりのカシミヤ、すぐにポカポカ😍
これでやっと布団から飛び立てます。アア~ありがたや~~~。

 

さて、そんな寒い冬もあっという間に12月…が終わり、もうすぐ2018年…!
1月に入ったらさっそく、毎月恒例の
森のお仕立て講習会がございます♪
2018年最初はこのレシピからスタート!✨

 

「襟付き打ち合わせベスト」です🎉じゃじゃん!

さをりの森20171220

こちらのレシピは、『SAORIのお仕立て【初級編】』Opens in a new windowOpens in a new windowOpens in a new windowOpens in a new windowOpens in a new windowに掲載されています。

4つに分けたパーツを合体させれば完成!という簡単レシピですが、
肩下がりがポイント👌

 

初めてお仕立てをするという方も、
初めて肩下がりに挑戦という方も、
自分でやってみたけどなんだかゴロゴロしちゃって…という方も
皆さんこの講習会を一度受講してみてください😋

そして、とてもアレンジがしやすいレシピですので
丈の長さを変えてみたり、袖を足してみたり…、
このレシピを基本にどんどん幅が広がること間違いなしです❤️

 

織った布でお仕立てというと難しいイメージがありますが、
実際はとってもカンタンで、
自由が利くのがいいところ。
縫う際のアドバイスなどもご案内しますので
初心者の方や、改めて基本を復習したい方にもオススメ!🎊

 日時  1月12日(金) 10:00~11:30
 場所  さをりの森2階講習ルーム
 受講料  2,000円(+税)
 申込  さをりの森(0725-57-7022)まで
 持ち物  縮絨済みのさをり布(30cm×256cm以上)マチ針または安全ピンテキスト『SAORIのお仕立て【初級編】』

※布をお持ちでなくても、ご参加いただけます。
ただ、布も持参していただくと、その布を一緒に広げながら仕立てのアドバイスなど出来ますので、
お持ちいただいたほうがより講習会を楽しんでいただけるのでオススメです😉

また、お持ちの布がこのサイズ通りでなくても仕立てることは可能な場合があります。
一度スタッフにご相談ください。

この講習会では、講師が実際に仕立てる工程を見ていただきます。
ご持参いただいた布には、自宅で仕上げられるように、印をつけて持ち帰っていただきます。
その場で縫って服に仕上げるわけではありませんので、ご了承ください。

それでは、参加お待ちしております♪