2

日々の気温差に少々とまどっている、スタッフ吉野です🍄
暑くなったり、暖房をつけたくなるほど寒かったり、過ごしにくい季節です。
仕事中はさをり服を1枚余分に持っておいて、それを着たり脱いだりして調整しています。

 

このたび、今年1月に他界したみさを先生を偲び、先生の言葉の数々をまとめた城みさを語録として、
『城みさをの言葉365日~SAORIの哲学【一日一言】』を発行いたしました。
さをり織りに携わる人だけではなく、ルール社会で生きている全ての人に、ぜひオススメしたい1冊です。
さをりの森20180511

 

さをり織りは、織りで自己表現をする、アートとしての手織りです。
糸が飛び出したって、耳がデコボコしていたっていい。
自分の感じるままに織る。その際に、既成概念は取り払って、織る。
IMG_8675

 

「間違わないように」
「お手本通り、先生の言う通りに」
「みんなと同じように」
「キレイに、丁寧に」
などなど、日常のあちこちでよく聞く言葉ですよね。

 

さをりを織る際には、そんな事は一切言いません。
むしろ正反対で、いわゆる「間違い」をいっぱいしましょうと言います。
そうする事で、自然と身に付いていた既成概念の枠を取っ払えてきます。
枠がなくなると、自分自身がムクムクと出てくる。
出てきた自分と向き合いながら、自由奔放に感じるままに織る。
「正解」は自分自身の中にあるんですよね。
さをりの森20180511

 

そうして織っていても、知らず知らず世間の波に流されそうになります。
耳が出てはいけないんじゃないか…
作品を販売したいのに、この織りじゃだめなんじゃないか…
「さをり織りとは」の核が身体の隅々にまで浸透しきれていないのかもしれませんね。

 

そんな時には、みさを先生の言葉を紐解いてみましょう。
みさを先生は本の出版や、ラジオ・テレビの出演などで、熱弁を奮いました。
「なぜ、さをり織りなのか」
「さをり織りとは」
「さをり織りを通して伝えたいこと」
その情熱の全てを傾けて、身振り手振りもつけて全力で言葉を投げかけていました。
その言葉の数々を見直し、SAORIの哲学の部分をしっかりとお伝えできるようにと編集したのが、冒頭でご紹介した1冊、「城みさをの言葉」です。
さをり織りを通して生き方に触れている部分もあり、その哲学は全ての方に通ずる部分があると確信しています。
書店には置いていませんので、ご興味がある方はさをりの森へお問い合わせください。

ちまちま織りをやっと仕上げた、スタッフ吉野です🍄
その時々によって、ちまちま織ったりざっくり織ったり。
ちまちまが終わったので、次は何を織ろうかな~と思っていたら。。。

 

いよいよ始まります!
さをりの森の織り人クラスメンバーの、日頃の作品が一度の集まる織り人作品展2018🎊
作品展は刺激がいっぱい💓
早速、私のココロをこちょこちょっとくすぐってくれています。

 

昨日は、メンバー有志で設営をいたしました。
たくさんある作品を次々に出して、並べるのですが、織り人さんの目がいつもと違うっ。
日頃、あまり会わない他のメンバーさんの作品を手に取るので、ついつい、色合いだったりデザインだったりに目がいっちゃうようで、鏡の前でちらっと身体に当てて見る人もいました。
DSC_9520

 

この作品展は、さをり服やストール、それからバッグや帽子、キーホルダーなどの小物などもあります。
また、シーズン問わずなので、冬物もあるんですよ💚
DSC_9544

 

ストールの隙間からチラ~リ✨
DSC_9540

 

ほら、奥の方にバッグやポーチも色々ご覧いただけるでしょ💞
DSC_9543

 

織り人作品展は本日、5月11日から20日(日)まで。
9時半から17時半までの営業時間内でご覧いただけます。
最終日は16時までですので、ご注意ください。
作品は全て、展示販売しています。

さをり服は、見るだけだとその良さが半分しか伝わりません。
着る人の身体に服が添ってくれるんです。
ご来館の際は、どうぞご遠慮なさらずどんどん試着してくださいね。
IMG_1435

 

 

こんにちは、スタッフ平山です🌵
暖かくなり、ついに家の周りでも虫が多くなってきました。
この間は胸元に毛虫が落ちてきて、泣き叫びました。
お気に入りのさをり服だったのですが、ちょっと激しめに洗いましたよ…ひええ…😭

 

さて、シルク祭りへ沢山のご参加ありがとうございました😘
皆さんそれぞれの心模様に溢れた
沢山のシルクのさをり布たちに触れられ、
スタッフ一同とっても幸せな期間を過ごすことができました🎉

皆さんも縮絨してみてどうでしたか?
シルク独特の柔らかさと、しっとり感にうっとり…という方も多いのでは。
思わずずっと撫でていたくなりますよね💕
さすがシルク、肌もしっとりしますものね…どきどき☺️

 

プレゼント用にと2~3本マフラーストールを織る方もいらっしゃれば、
さをり服仕立て用にと3m以上なが~~~く織る方もいらっしゃったり様々!

参加くださった全員のさをり布は撮れませんでしたが、
いくつかご紹介いたしますね✨
撮影にご協力くださった方ありがとうございます!

 

 

🔹🔹🔹

 

🔹🔹🔹

 

🔹🔹🔹

 

🔹🔹🔹

 

挟み込みや二色交差などのワザを使いながら
織り上げてくださってます。
さすがさをり織り、どれも全部表情が違ってとっても素敵ですね。
大胆な隙間で遊んだ作品もありました!

 

さをりの森20180424 (3plus) 

そしてさっそく身につけて来てくださった方も!
縮絨後はさらに柔らかくなって、シルクは本当に肌触りがいいですよねぇ☺️
さすが最高級の天然繊維、一度触ってしまったら手離せませんね。

今回のシルク祭りに乗り遅れ
絶望顔でこのブログを読んでいるそこのあなたも、大丈夫です。
祭り期間外でも、シルクの体験はもちろん可能ですので
ご来館の際スタッフにお声掛け下さい。
お待ちしております✨

🔻🔻🔻

そして次回開催されるイベントは、
5月11日(金)~20日(日) 9:30~17:30(最終日のみ16:00)
「織り人作品展2018」です。

さをりの森には、織り人クラスという
自分でタテ糸を作るところから、織り上げてお仕立てまでが
勉強できるクラスがございます✏️

さをり織りの色々なワザや、驚きのアイデアが詰まった
メンバー力作のさをり服たちを
今回展示販売いたします😋

 

さをり織りに未だ触れたことがない方も、
長年触れている方も、
刺激たーっぷりに間違いなしです😍

ぜひ、さをり織りを全く知らない方にも
沢山見ていただきたいですね😉
一つ一つのさをり布が活き活きとしているのはもちろん、
私達が普段見て触れているのと同じ「布」「服」なのに、
こんなにも色んな表情を見せてくれるのか、と
自由な可能性にきっと衝撃を受けるはず。
目に入ってくるものすべてが楽しいですよ🎉

また改めてブログにてご案内しますので、楽しみにお待ちください~!