少し前にインフルエンザA型で寝込んでいた、スタッフ吉野です🍄
病気とはしばらく疎遠になっていたんですけどね、今年のはずいぶん強力のようです。
皆様もお気をつけ下さいね。

さて、さをりの森には1日体験の「お気軽クラス」と、より深くさをり織りを学ぶ
「織り人クラス」があります。
織り人クラスは講習を受講して、さをり織りの理念、織機のしくみ、
タテ糸の作り方、織り方、織った布の活かし方などを学ぶクラスです。
お伝え漏れがないようにカリキュラムを組んでいますが、
その人の習熟度に合わせて進めていきます。

そんな織り人クラスメンバーの作品をこれからぼちぼちご紹介していきますね🎵
まず第1弾はIさんのウールブラウスです。

いつも色に悩みながら織るのですが、今回はシックにグレーを中心に織りました。
襟は丸首なのですが、残った布でミニマフラーにして首に巻いています。

グレー中心とは言うものの、織っている間に違う色にココロが動くと
迷いながらもその糸に手を伸ばしていました。
さをり織りは「自分を織る」と言われます。
その時その時のココロ模様が糸に現れるんですね。
さをりの森20170204 (1)

このお仕立ては脇から袖下にかけて、ナナメに切った布を足します。
(写真を撮りそびれたので、別の作品ですが、わかりますかねぇ…)
さをりの森ベガス201612 (10)

ちょっと試してみる?から始まった、このお仕立てデザイン。
織る間は何に仕立てるかなんて、考えてなかったんですよ。
まずは楽しみながら織り、縮絨(1度目の繊維を絡める洗濯)の後で
布を見てから、デザインを考える。
縮絨で思いもよらない変化があったりして、なかなか楽しいんですよ✨

まずは布の好きな部分を見つけて、表裏を考える。
好きな部分を服にどう使うかは、悩みどころでもあり、楽しみどころ。
そして、布の雰囲気に合わせていくつか形を考え、選択する。
均一・均質な布では味わえない、さをりのお仕立ての魅力です。

まあね、布の分量を決める都合上、スカートだ~、パンツだ~って、
デザインを先に考える場合もあります。
その時には、「これは胸のあたり…」とか「あれ?ここはどこになるんだっけ?」
って考えずに織る事をオススメします。
考え過ぎると知らず知らずのうちに、織りに制限をかけてしまっている
場合があるんですよ👻

それから、できた布が思っていたデザインに合わない場合。
「失敗した!」ってついつい思ってしまうかもしれませんね。
その場合はあっさりと別のデザインを考えちゃいましょ👌

今回、Iさんは2色交差の部分を後ろにしました。
さをりの森20170204 (2)

そして、せっかく長めに残したフリンジ(タテ糸の端)を活かしたいと考えて、
結び目をずらしながら網目に結んで、胸から肩へのポイントとして使っています。
さをりの森20170204 (4)

ふんわりと織っているので、軽くて柔らかくて、脇に足した布が腕の動作を
楽にしてくれるのよね~、と、ご満悦のIさんでした。

1/23のVegasの作品紹介、後編です😀

 

廉林さんの作品からスタート🎉

ドキッとしちゃうくらい真っ赤なジャンパースカート
30cm幅に脇を足し、首にゴムを入れ、しぼってあります。
胸元の挟み込み糸・羊毛がアクセントですね〜

DSC_1841 DSC_1842

タイトに見えますが、スカートはこんなに広がります。
ゆったり着れそうですね〜😊

DSC_1844

 

お次はマフラー。↑のタテ糸とは違うタテ糸なのですが、
まるでセットのようにぴったり!フェルトで作ったブローチもかわいいです✨

DSC_1846

 

ニットカシミヤのマーガレット。
お仕立ての本にも掲載されているマーガレットの変形Verです!
少し形をかえるだでこんなに雰囲気が変わるんです!
DSC_1847 DSC_1851

一箇所がながーーくなっているのでくるっと巻いてこんな形に!
えぇ??どうなってるの???っという方、ぜひ実物を見にきてくださいね〜😁

DSC_1850

 

お次は栗村さん

三色交差が綺麗なジャンパースカートです😍

DSC_1852 DSC_1854

胸元のわけ織りをアクセントに、
フリンジも背中側につかったりとあますところなく仕立てています!

DSC_1853

 

締めは越野さん!

定番カシミヤを使った3mのロングマフラー✨
寒いところにお住まいの友人に、
雪の日は頭からくるっと巻けるように。っとながーく織ったそうです❄️

DSC_1855 DSC_1857

2色交差と、シャドー織りが綺麗ですね〜!

DSC_1858

 

ニットカシミヤのセーター
黒のラインが効いてますね〜〜!

DSC_1859 DSC_1862

カシミヤだからフリンジも全部!っとフリンジを生かした仕立てに😊
うーんとってもあたたかそう!

DSC_1860

 

リバーシブルのロケットベスト
赤とグレー、フロントのわけ織りがかっこいいです!😍

DSC_1863 DSC_1866

リバーシブル??っと思いますでしょ!
でもでもちゃんとリバーシブル!ほら!表と裏の色が変わっています!
タテ糸の通し方・ヨコ糸の入れ方で変わるんですよ〜😆

DSC_1865

 

今回もアイデアがたっぷりつまった素敵な作品がたっくさんです!
ブログに掲載されている作品は、実際にさをりの森にて展示販売しています。
ぜひギャラリーをのぞきにいらしてくださいね🎵
そしてぜひぜひ、実際の作品を見て、試着して、
肌触りや仕立てのアイデアを直に見てみてください!
写真では伝わらない素敵なところがたくさんなるんです〜〜!
お待ちしておりますっ😆

寒い日が続きますねー
雨が降るとバイク通勤のわたくしは体の芯から冷えちゃってもう大変!
そろそろ車に乗り換えかなぁ・・と試乗にいってきました岡本です🐭
車ってやっぱり快適ですね!でもロマンも譲れないわけです!YES!葛藤!

さっそく、1月23日に行われたVegasの作品を紹介!
今回も素敵な作品が多く、みていてそわそわしちゃいました!
本当に良い刺激!「グループのみんなで学ぼう」が本当にここにありました😆

 

まずは、内山(裕)さんの白と赤のコントラストが綺麗なメビウスマフラー✨
寒い日にさっと羽織ってお出かけしたくなっちゃいますね😊

DSC_1792

 

続いてニットカシミヤのマフラー。
こちらはさっそくお嫁入り!メビウスマフラーとはまた違った雰囲気で素敵です✨

DSC_1797

 

逆転スカート、パッチワーク風💡
細かく上手に色を使い、まさしくパッチワーク!風!

DSC_1801

最後はジャケット。春色ですね〜🌸
ウールと綿をあわせて織ったさをりで仕立てたそうです
DSC_1804 DSC_1805

 

続きまして、西田さんの作品

斜め使いのジャケットです。控えめカラーかと思いきや、
裾の部分に差し色があったり、わけ織りがあったりと遊び心たっぷり😚

DSC_1807 DSC_1809

わけ織り部分はそのままだとべろべろと出てしまうので、
少し縫い留めたんだそう。ひと手間が生きてますね!

DSC_1810

 

脇の部分をリボンで絞るワンピース
そのままだとガバッと開いてしまう脇の部分をリボンでくくって
すっきり見えるようになっています。
スカート部も、面白い布の使い方で広がるデザイン!😆

DSC_1811 DSC_1812

こちら写真だとわかりづらいかもですが、実際はいろんな糸がたくさん使われ、布の厚みも様々ある、とってもこだわり溢れる織りになっています!
ぜひ実物を見てみて欲しいなぁ・・・😌💕

 

お次は、上前さんの作品。

ハギレで仕立てたマリオ帽子💫かわいい!っとみんなで試着〜💕
風邪が流行っているのでみなさん予防のマスクスタイル。笑

DSC_1817 DSC_1819

帽子といえば研三さん!4面相を披露してくださいました。笑

けんぞーさん

 

お年玉気分で織ったというマフラー!
ぴゃむぴゃむやーんをたっぷり使った贅沢なマフラーです💕
とってもカラフルで、かわいらしく、みんなキャーっと乙女顔😚
広げてまじまじと見ちゃってますね〜 みなさん研究熱心!

DSC_1829 DSC_1831

 

ぴゃむとはうってかわって、落ち着いたカラーのセーター。
おもしろい極太糸を使った、シックなセーターです。

DSC_1833 DSC_1834

襟部分がしっかりしていて、太い糸がアクセントになっていますね😃

DSC_1837

 

最後は、闘病しているご友人にプレゼントするのに着心地重視で織り、仕立てたそうです。着心地重視といえば・・そう!カシミヤですね!重ね着しなくても快適に過ごせそうです✨
こんな素敵なセーターをもらったら病気もどこかへいってしまいそうですね😘

DSC_1838 DSC_1839

 

ふぅ・・!まだ紹介したい作品があるのですが、とりあえず今回はここまでっ!

また後日、ご紹介しますね〜😃

はやければ・・明日・・かな!?

乞うご期待っ!