こんにちは、スタッフ平山です🌞
最近は家の湿気に悩まされています。
織機や糸を置いている部屋が特にひどいので、そこから脱出…、
昨夜は台所の横に織機を移動して織っていました笑
でも台所の近くで織るのも、手を伸ばせばすぐ紅茶がいれられるので、良いかも…♪

 

 

さて、2月も盛り上がっていきましょう【お仕立て講習会】のご案内です。
今回は『SAORIのお仕立て【中級編】』の表紙にも使われている、
『サイド逆転ワンピース』です。

サイド逆転ワンピース (79)

出来上がりがAラインの形になるので、とっても使いやすく人気のレシピです♪
織り布は軽くて柔らかいので、さらに使いやすいんですよ。

 

これまたさをりのお仕立てあるあるで、
アレンジしやすく楽しいレシピとなっております😀
丈の長さによってワンピースだけでなく、チュニックとして仕立てることも可能です♪

サイドの布の配置を決める作業がまたとっても楽しいんですよねぇ~✨

 

さをりのお仕立てオリジナルの「負の型紙」を使うのですが、
洋裁に登場するようなものとは違う、面白い型紙です。
なぜ「負」と言うのか??
気になった方はぜひお越しくださいね。

布を斜めに切ったり、肩を袋縫いしたり~など
ドキドキの工程がありますが、
だからこそ講師がついているこの講習会がチャンス!

 

初めての方も、家で試してみたけどなんだか不安…という方も大歓迎です。
お仕立てのポイントをひとつひとつご案内しますので、
安心してお気軽にご参加ください。
本には載っていないアドバイスもご案内しますので、
もうこのレシピは習得済み!という方も、新しい発見があって面白いかもしれませんよ😊

 

 日時  2月3日(金) 10:00~11:30
 場所  さをりの森2階講習ルーム
 受講料  2,000円(+税)
 申込  さをりの森(0725-57-7022)まで
 持ち物  縮絨済みのさをり布(30cm×448cm以上)

マチ針または安全ピン

テキスト『SAORIのお仕立て【中級編】』

※布をお持ちでなくても、ご参加いただけます。
ただ、布も持参していただくと、その布を一緒に広げながら仕立てのアドバイスなど出来ますので、
お持ちいただいたほうがより講習会を楽しんでいただけるのでオススメです。

また、お持ちの布がこのサイズ通りでなくても仕立てることは可能な場合があります。
一度スタッフにご相談ください。

この講習会では、講師が実際に仕立てる工程を見ていただきます。
ご持参いただいた布には、自宅で仕上げられるように、印をつけて持ち帰っていただきます。
その場で縫って服に仕上げるわけではありませんので、ご了承ください。

それでは、参加お待ちしております♪

こんにちは、スタッフ平山です🌼

館内の2階ギャラリーでは、さをり服の他に、
ポーチやストラップなど小物を展示販売しています。

その中でも、最近の私のお気に入り
オススメ小物は
🐣ことりブローチ🐣です。

もともとブローチが好きということもありますが、
さをり布で出来たボディと、ころん!としたシルエットとサイズ感がたまらなく可愛いのです。

あえて写真は載せませんよ?😋
気になった方はぜひさをりの森まで遊びにいらしてくださいね♪

 

さて、寒い毎日ですがさをり熱はぽっかぽか、
今月も元気に開催されました「森のお仕立て講習会1月編」のご報告です♪
今回は『さをりのお仕立て初級編』の「かぶりA型二重ベスト」です。

お仕立て講習会では
講師が実際に仕立てる様子を見ていただくのですが、
その前にまずは
さをり服のお仕立てならではの特徴やポイントをお話します。

DSC_1734

今回参加してくださった方、
「家で仕立てにチャレンジしてみたけど肩の部分が伸びちゃって~」と困り顔。

ほつれてくるんじゃないかと心配で、バイアステープを貼っちゃったんですね。
大丈夫です。ほつれてこない縫い方があるんですよ♪
この縫い方をすれば、柔らかいさをり布をそのまま活かしてお仕立てができるんです。
なるほど~!!と真剣な表情でメモメモ✏️

 

DSC_1744

DSC_1765

ボディを使って布を配置してみると分かりやすいですね。

見せたい表情が表になるように、どっち側に折ろうかな~?という悩みがまた楽しいところ😊
このお仕立てレシピは、折ってずらした布を2枚重ねるのですが、
必ず○○cmずらさないといけない!というような決まりはありません。
極端にずらしてしまうと肩幅が崩れすぎてしまい大変ですが、ちょっとずつ具合を見てみてくださいね。

 

DSC_1746

実際にミシンをかけるところを見ていただきつつ、
ちょっとしたコツやアドバイスをお伝えします。
洋裁と違った縫い方なので、ミシンをかけている様子を見るだけでも
面白い発見だらけで楽しいですよ😀
洋裁の知識がないほうが、すんなり頭に入ってくるかもしれません笑

手織りの布は機械で織った布と違い、選んだ糸のそれぞれの特徴や、自分の力加減で
耳が素敵な表情を見せてくれるという点も大切にしたいところです。
ついつい、耳は隠さないと…と思ってしまいがちですが、
その布の個性が感じられる部分なので、隠さず活かす「耳揃え重ね縫い」をしてあげましょう👏

最後に仕上げる裾も、本にある通り三つ折り縫いをしなくてはいけない。という訳ではありません。
布の厚みや、欲しい長さによって変えてくださいね。

今回このレシピはベストとしてご案内していますが、
もっと布の長さを変えてチュニック・ワンピースも出来ますよ😊
やっぱりさをりのお仕立ては、アレンジがしやすいところが楽しくてたまりませんね~♪

 

また家でチャレンジしてみます!と、お2人ともにこにこで講習会を楽しんでくださいました♪
出来上がったらぜひ見せに来てくださいね~!
お待ちしております⭐️
ご参加ありがとうございました。

 

森のお仕立て講習会についてはこちら♪→お仕立て講習会

すっかり遅くなりましたが…年末年始、皆様いかがお過ごしでしたか?
1月5日から、さをりの森ではリフレッシュしたスタッフが新年の営業を開始、
1階スタッフは元気ハツラツで製造・出荷作業にいそしんでいます。
また、2階では満面の笑顔のスタッフが、皆様のご来館をお待ちしています。
2017年もどうぞさをり織り、そしてさをりの森をよろしくお願い申し上げます。

さてさて、2016年12月のVegas作品のご紹介です。
まずは内山(裕)さんの帽子。これが可愛いんだぁ~💓
帽子好きなスタッフ吉野、さっそくかぶるっ❗️
そしてオーストラリアからの講習生、Tさんにもかぶってもらうっ‼️
さをりの森ベガス201612 (20) さをりの森ベガス201612 (21)

こちらは冬至の頃に、かぼちゃと柚子をイメージして織ったマフラー。
うんうん、タイトルを付けるなら…「さをりマフラーでココロの湯治」
さをりの森ベガス201612 (37)

スカートとお揃いで、レッグウォーマー🎶
実はこれ、セーターをリメイクしたそうです。
袖の部分に足を入れたらピッタリだったんですって。
さをりの森ベガス201612 (38)

上前さんのフード付ベスト。この作品は既にご縁がつながっちゃいました。
さをりの森ベガス201612 (15) さをりの森ベガス201612 (16)

フードの縫い合わせ部分はフリンジなのでカンタンでしかも可愛いんです。
さをりの森ベガス201612 (17)

ワイドストレートパンツ。
さりげな~く、おくゆかしく網代織りを忍ばせています。
さをりの森ベガス201612 (18) さをりの森ベガス201612 (19)

廉林さん、白が効いたフード付きベスト。
さをりの森ベガス201612 (22) さをりの森ベガス201612 (23)

「風」の正体はココっ❗縫わずにすっぽり開けています。
さをりの森ベガス201612 (24)

モノトーンでちょっぴりセクシーなラインのジャンパースカート。
ウエストの後ろ側だけゴムを入れて絞っているので、前はすっきり。
肩から背中への布は端切れを縫い合わせています。
さをりの森ベガス201612 (25) さをりの森ベガス201612 (26)

サイドに布をナナメに入れて、裾がふんわり広いからフェミニンな雰囲気💗
さをりの森ベガス201612 (27)

同じくモノトーンで、さをりならではの「イカ型」のコート、
布がタテ・ヨコ・ナナメに見えるので面白いデザインです。
さをりの森ベガス201612 (28) さをりの森ベガス201612 (29)

襟は布幅を折って二重に、袖先は違う布を付けているんです。
さをりの森ベガス201612 (30)

作品の暖かさ、細部にまでちりばめられた個性を少しでもお届けできればと
思ってはいるものの、写真だけではもどかしい今日この頃…
機会がありましたらぜひ、さをりの森にお越しいただき、試着をして下さいね✨
着る人の体に沿って見え方が変わるさをり服は、織りもオンリーワンなら
着た感じもオンリーワンなんですよ

なお、Vegasの作品はさをりの森2階ギャラリーにて、展示販売しています。
素材、サイズ、価格などが気になる方は、メールまたはお電話にてご連絡下さいませ。